1月29日(日)に山形県鶴岡市で開催される「こしゃってマルシェ2023〜冬ごもり市〜」についてご紹介します。
「こしゃって」は庄内弁で「作って」という意味です。こしゃってマルシェは丹誠込めて作ったものが集まるマルシェ。作り手の想いにも触れられる良い機会になると思いますのでぜひチェックしてみてください!
イベント概要
日時 | 1/29(日)10:00~15:00 |
---|---|
場所 | こしゃってマルシェ広場(屋内会場:活動センター/櫛引生涯学習センター) |
住所 | 山形県鶴岡市上山添字文栄90 |
出展店舗数 | 20店舗+ワークショップ5つくらい |
入場料 | 無料 |
主催者 | くしびきこしゃってプロジェクト |
主催者公式インスタグラム | https://www.instagram.com/koshatte_project/ |
公式Webサイト | https://koshatte.amebaownd.com/ |
お問い合わせ | 事務局:佐藤 Tell:080-1816-1687 Mail:koshatteproject@gmail.com |
来場について | 屋内(換気を十分に行います)が会場ですが、場合によっては密にならないようお声かけさせていただくことがあります。ご了承ください。体調の悪い方のご来場はご遠慮ください。 |
こしゃってマルシェ2023 〜冬ごもり市〜について
こしゃってマルシェ_冬ごもり市 2023 1/29Sun 開催します。
作り手の皆さんにもご協力いただき、年明けにもマルシェを開けることとなりました。
「こしゃって」は「作って」という意味の庄内弁。
こしゃってマルシェは『農』『食』『手しごと』丹誠込めて作ったものが集まるマルシェ(市場)です。
ものづくりのストーリーに耳を傾け、いまここにある豊かさをみんなで味わう。
そしてそのつながりが日常の暮らしへと広がっていきますように—。
まわりは田んぼ、田舎のまんなか。こしゃってマルシェでお会いしましょう。
出店者・ワークショップ
出店者(順不同)
1.重ちゃん農園
バターサンド 〜柿・りんご・梨〜
2.パラディーゾ コーヒーロースターズ*
コーヒー、コーヒー豆、ドリップバッグ
3.ハラダのカレー*
一期一会のカレー定食
4.風のオルファ
季節のキッシュ グヤーシュスープ など
5.庄内産小麦を食べよう
庄内産小麦を使った麦きりやパンケーキミックス など
6.aonosora/アオノソラ
パン販売
7.おかしなおかしや
和菓子の販売 練り切りや苺大福、あんわらび餅など
8.COME+ /コメ
甘酒ドリンク
9.晶芯道/ショウジンドウ
山のもの田畑のものが輝く焼き菓子や和菓子、のみもの
10.つきよとロケットバナナ
シフォンケーキと布小物
11.YATACOLA
YATACOLA、YATAGINGER、きくらげ
12.古民家カフェわだや
わだやのおやき
13.Aretha/アレサ
手編み帽子、バッグ、小物
14.花のアトリエ チョコレートコスモス
季節の花やリース、スワッグなど
15.のんのんめいど
ヘアアクセサリー、キーホルダー、アクセサリー、リース作りWS
16.muku candle/ムクキャンドル
キャンドル、天然素材のキャンドル
17.365.art.k_
アルコールインクアートを使った雑貨、アクセサリー、アート品
18.寅猫屋
ハンドメイドのプラカゴ
19.Sewing Seeds/ソーイングシーズ
布小物 バッグ、ポーチ、がま口、サコッシュ など
20.AMUSE~アミューズ~
アクセサリー販売とレジンキーホルダーのWS
(*)印の出店者さんは、マイカップなどの対応推奨しています。マイカップ、タッパーやカトラリーご持参ください。ゴミをできるだけ減らそう。その他、対応可能な出店者さんはご連絡ください。
ワークショップ
① 『おはなしひろば』 11時〜、13時〜
【自由参加・参加無料】
15〜20分ほどの絵本のおはなし会です。申し込み不要・参加無料♪
②スタンプラリー&こしゃって工房
【自由参加・参加無料】
スタンプラリーに参加すると、こしゃって工房の木工品や木工キットをプレゼント♪
③第一回こしゃって雪だるまコンテスト!
【自由参加・参加無料】
大人も子どももこしゃって広場で雪だるまをつくろう!スノーウエア&手袋持参で♪
④ダンボール太鼓づくり&ダンスWS
【ブースにて受付・参加費有】
音を奏でる楽器作りの後は、マイ楽器で音楽隊!ダンスのカオカオと練り歩こう♪
講師:げるぐど工房 カツヲ先生・PicoPicoカンパニー カオカオ先生
⑤乾物のある暮らし講座〜コトコト豆しごと・あんこ編〜
【13:00〜14:30要事前予約・参加費有】
冬時間に身につけて暮らしに馴染む乾物講座・おやつづくり編〜小豆の炊き方からアレンジまで♪
講師:中野りつ(簡単・おいしい乾物の料理教室を開催しています)
申し込みフォームよりお申し込みください
マルシェの過ごし方のお願い
当日の体調管理について
・以下の症状がある方は入場できません。
①平熱を超える発熱がある方
②咳・喉の痛みなどの風邪症状がある方
③新型コロナウイルス陽性と診断された方との濃厚接触がある方
④同居家族に感染が疑われる人がいる方
当日の入場受付について
・入り口にて手指の消毒(または手洗い)、検温をお願いします。
会場内の過ごし方のお願い
・ゴミ削減にご協力ください。お買い物バック、マイカップ、箸・カトラリー等ご持参ください。一部の食のお店では、お皿・タッパー等ご持参いただいた容器での提供も可能なお店もございます。
・感染拡大防止の観点から、マスクの着用、手指の消毒にご協力ください。
・屋外は定期的に換気をします。肌寒くなる場合がありますので衣類での調節をおねがいいたします。
・飲食可能な休憩スペースがございます。ご使用後は各自片付けをお願いします。
過去開催時の写真